機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

18

第16回redmine.tokyo勉強会

Ver4に上げよう Redmineのさらなる進化と可能性!

Organizing : redmineT

Hashtag :#redmineT
Registration info

LT枠

Free

FCFS
10/10

一般参加者@先着

Free

FCFS
63/93

講演者

Free

FCFS
1/2

スタッフ

Free

FCFS
15/16

リモート(Youtube Live)枠

Free

Attendees
21

Description

redmine.tokyo 第16回勉強会

redmine.tokyo の第16回勉強会を開催します。 今回のテーマは『Ver4に上げよう Redmineのさらなる進化と多用性!』です。

正式サイトは redmine.tokyo – 第16回勉強会 です。 イベントの内容などは正式サイトをご覧ください。このconnpassのページは参加登録のためのページです。

受付の際に、Connpass ID(or 受付票)が必要になります。
受付表を確認する - connpass ご利用ガイド

【注意】すでに登壇が決まっている講演者、LTの方々も登録が必要です。ご協力をお願いします。

当日の受付順と会場の関係について

今回は、会場の参加人数枠を増やすために、メイン会場とは別に(主会場に)隣接するサテライト会場を設けています。申し込み時点では会場の区別はありませんが、勉強会当日、先着順でメイン会場に案内させて頂き、満席になり次第、サテライト会場へ案内いたしますので、ご了承ください。 (※講演者・LT発表者はメイン会場に優先させて頂きます。)

補足

LTは定員に達したため募集終了しました。(4/23)
沢山の応募ありがとうございました。
合計11件/80分になります。当日お楽しみに!

LTを募集します。
LTの講演希望者はLT枠への登録と、講演者・講演タイトル・講演概要などを下記フォームに記載して下さい。 redmine.tokyo LT登壇応募フォーム
※ connpass の募集期間前でも、フォームで入力頂けると先行してLTを受け付けます。(その場合でも、管理の都合上 connpass の募集開始後にLT枠への登録が必要です。)
(connpass のLT枠は最終的に10枠を予定しています。運用の関係上、少なめの枠にしていますが登録状況に合わせて修正します。)

  • Youtubeライブ にて配信する予定です。

  • プロジェクタのコネクタ形状はHDMIになります。

    • VGA(Dsub15)の変換アダプタはありますが、
      ディスプレイポート等は相性問題もあるので、発表者は持参ください

会場での注意事項・備考

■入館/退館について

  • ビルの北側の通用口からお入りください。会場は9Fになります。(目印:1Fの喫茶店 CISCA)
  • 不明な場合は、Twitterで「#redmineT 」を付けてつぶやいてください。スタッフがフォローします。

■受付について

  • 受付時に connpass の受付票を提示ください。(事前に受付票をスクリーンショット等で保存頂くと提示がスムーズに行えます。)
    • 「参加枠名」と「受付番号」「ユーザー名」を確認します。

■会場について

会場内は禁煙です。 飲み物の持参は可能です。但し、常識の範囲内で持参し、会場を汚さないようにお願いします。

参加者向け事後アンケート

アンケートフォーム

懇親会

懇親会は以下から参加申し込みください

第16回redmine.tokyo勉強会 懇親会(二次会)- connpass

Feed

juno-nishizaki

juno-nishizakiさんが資料をアップしました。

11/02/2019 22:42

Mattani

Mattaniさんが資料をアップしました。

06/09/2019 22:19

Mattani

Mattaniさんが資料をアップしました。

06/09/2019 22:15

向本郷

向本郷さんが資料をアップしました。

05/23/2019 20:36

tkusukawa

tkusukawaさんが資料をアップしました。

05/21/2019 23:54

Mattani

Mattaniさんが資料をアップしました。

05/19/2019 22:14

Mizuki Ishikawa

Mizuki Ishikawaさんが資料をアップしました。

05/19/2019 19:57

(退会ユーザー)

(退会ユーザー) uploaded a new Media.

05/19/2019 18:54

naitoh

naitohさんが資料をアップしました。

05/19/2019 18:40

こーのいけ

こーのいけさんが資料をアップしました。

05/19/2019 15:36

MadoWindahead

MadoWindaheadさんが資料をアップしました。

05/19/2019 13:26

MadoWindahead

MadoWindaheadさんが資料をアップしました。

05/19/2019 13:25

前田 剛

前田 剛さんが資料をアップしました。

05/19/2019 13:09

neta

netaさんが資料をアップしました。

05/19/2019 10:28

もりの

もりのさんが資料をアップしました。

05/18/2019 14:16

MadoWindahead

MadoWindaheadさんが資料をアップしました。

05/07/2019 22:29

redmineT

redmineT published 第16回redmine.tokyo勉強会.

04/07/2019 22:09

第16回redmine.tokyo勉強会 を公開しました!

Group

redmine.tokyo

Number of events 30

Members 855

Ended

2019/05/18(Sat)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/04/15(Mon) 18:00 〜
2019/05/18(Sat) 18:00

Location

テクマトリックス株式会社

東京都港区三田3-11-24(国際興業三田第2ビル)

Attendees(110)

MadoWindahead

MadoWindahead

redmineエバンジェリストの会 LTやります 第16回redmine.tokyo勉強会に参加を申し込みました!

もりの

もりの

第16回redmine.tokyo勉強会に参加を申し込みました!

yuki476

yuki476

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

hin-t

hin-t

第16回redmine.tokyo勉強会に参加を申し込みました!

こーのいけ

こーのいけ

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

びくんびくん

びくんびくん

「技術書典6でredmineについての本を出してみた」系のLTをします。

juno-nishizaki

juno-nishizaki

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

Mizuki Ishikawa

Mizuki Ishikawa

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

やっさん

やっさん

第16回redmine.tokyo勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (110)

Canceled (27)