Registration info |
スタッフ・講演者 Free
FCFS
LT Free
FCFS
一般参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
redmine.tokyo 第13回勉強会
redmine.tokyo の第13回勉強会を開催します。
今回の勉強会の主なテーマは「Redmineの現在と未来」です。 ※方向性は変わりませんが表記などが変わる可能性があります。
また、グループディスカッションでは、スタッフも含めた参加者同士で、Redmineの機能や運用の意見交換の場を設けます。
Redmine初心者から経験者まで、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
なお、正式サイトは redmine.tokyo – 第13回勉強会 です。 イベントの内容などは正式サイトをご覧ください。このconnpassのページは参加登録のためのページです。
受付の際に、Connpass ID(or 受付票)が必要になります。
受付表を確認する - connpass ご利用ガイド
スケジュール
redmine.tokyo – 第13回勉強会 を参照ください
日時
2017/11/18(土) 13:00~17:55 (受付 12:30~13:00)
会場
住所
〒108-8588 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル9F
アクセス
最寄り駅: 京浜急行・都営浅草線「泉岳寺」駅(A4出口)より徒歩1分
補足
- LTを募集します。
-
募集開始前のご応募は、一番下のコメント欄からお願いします
-
Youtubeライブ にて配信する予定です。
-
プロジェクタのコネクタ形状は下記になります。
- Dsub (VGA)
- HDMI
- Macアダプタあり(Mini DisplayPort/USB-C 有り)
- 相性問題もあるので出来れば、発表者は持参ください
会場での注意事項・備考
■入館/退館について
- ビルの北側の通用口からお入りください。(目印:1Fの喫茶店 CISCA)
- 不明な場合は、Twitterで「#redmineT 」を付けてつぶやいてください。スタッフがフォローします。
■会場について
会場内は禁煙です。 飲み物の持参は可能です。但し、常識の範囲内で持参し、会場を汚さないようにお願いします。
参加者向け事後アンケート
準備中
懇親会
懇親会は以下から参加申し込みください
第13回redmine.tokyo勉強会 懇親会(二次会)- connpass
※ スタッフの人も申し込みが必要です。
Media View all Media
Feed
2017/11/04 18:06
LT内容「チケット一覧のAtomはチケット更新ではRSS通知が来ませんが、かといって「全変更の詳細」では全てのチケットの更新履歴が通知されてしまいます。そこでView Customizeにちょっとしたコードを登録することで「全変更の詳細」にカスタムクエリを反映し、細やかな条件でRSS通知を取れるようにしました」
2017/10/19 18:15
概要:デジタル世代の子どもたち。ツールへの抵抗感、操作感、母ちゃんよりも優れているがいいもの、面白いものへの探求はいつの世代も同じ。その「ちょっと面白い」へのアプローチの一例をご紹介します。