機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

13

redmine.tokyo 第12回勉強会

みんなでRedmineプラクティスをシェアしよう

Organizing : redmineT

Hashtag :#redmineT
Registration info

一般参加者

Free

FCFS
101/80

講演者・スタッフ枠(参加未登録者・補欠者向け)

Free

FCFS
1/3

Description

redmine.tokyo 第12回勉強会

redmine.tokyo の第12回勉強会を開催します。 今回のテーマは『みんなでRedmineプラクティスをシェアしよう』です。

最近は、Redmineを多様な業務で導入して運用して、効果を上げている事例が増えつつあります。 今回は、Redmineを導入運用する立場の観点とRedmineを支える技術寄りの観点の2つから、Redmineの利用事例を紹介します。 具体的には、下記になります。

  • Redmineをベースとしたプロジェクトマネジメント教育の設計、導入、浸透させた利用事例
  • ソフトウェア開発におけるプロダクトライン開発基盤へ、Remdineによるチケット駆動開発を導入・運用した利用事例
  • Redmineの次期バージョン3.4.0に関する機能紹介
  • Redmineの全文検索を高速化する「Full Text Search」プラグイン の紹介

また、グループディスカッションでは、Redmineの初心者も気軽に質問できたり、Redmine経験者の経験談を共有できる場を設けます。 是非、参加者同士で、Redmineの課題を共有するだけでなく、プラクティスも持ち帰ってみて下さい。

Redmine初心者から経験者まで、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

なお、正式サイトは redmine.tokyo – 第12回勉強会 です。 イベントの内容などは正式サイトをご覧ください。このconnpassのページは参加登録のためのページです。

日時

2017/05/13(土) 13:00~17:55

会場

テクマトリックス株式会社

住所

〒108-8588 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル9F

アクセス

最寄り駅: 京浜急行・都営浅草線「泉岳寺」駅より徒歩1分

補足

  • Ustream にて配信する予定です。

  • スタッフ及び、講演者も申し込みが必要です。 ※ スタッフ及び、講演者 (LT含む)で「一般参加者」枠に申し込みが間に合わなかった場合は、「講演者・スタッフ枠(参加未登録者・補欠者向け)」にご登録下さい。

会場での注意事項・備考

入館/退館について

  • ビルの北側の通用口からお入りください。(目印:1Fの喫茶店 CISCA)
  • 不明な場合は、Twitterで「#redmineT 」を付けてつぶやいてください。スタッフがフォローします。

会場について

  • 会場のプロジェクタのコネクタ形状は下記になります。
    • Dsub (VGA)
    • HDMI
    • Macアダプタあり
  • 会場内は禁煙です。
  • 飲み物の持参は可能です。但し、常識の範囲内で持参し、会場を汚さないようにお願いします。

参加者向け事後アンケート

準備中

懇親会

懇親会は以下から参加申し込みください

第12回redmine.tokyo勉強会 懇親会(二次会)- connpass

Feed

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

11/19/2017 23:10

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

11/19/2017 23:09

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

11/19/2017 23:08

jvasseur

jvasseurさんが資料をアップしました。

05/18/2017 11:46

y503unavailable

y503unavailableさんが資料をアップしました。

05/14/2017 19:44

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/14/2017 16:09

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/14/2017 16:05

neta

netaさんが資料をアップしました。

05/14/2017 11:48

naitoh

naitohさんが資料をアップしました。

05/13/2017 22:50

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 15:09

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 12:48

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 12:44

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 12:43

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 12:37

やっさん

やっさんさんが資料をアップしました。

05/13/2017 12:36

flower_norn

flower_norn wrote a comment.

2017/05/13 11:28

@mattani 資料あげましたので、redmine.tokyoやconpassにあげていただけますか。https://doc.co/bwxRDU

y503unavailable

y503unavailable wrote a comment.

2017/05/02 20:29

flower_nornさん、jvasseur さん、LTタイトル連絡ありがとうございます。勉強会Wikiに反映しました。

flower_norn

flower_norn wrote a comment.

2017/04/30 21:41

@mattani タイトルは仮で「1分で作るRedmine on Docker」でお願いします。

jvasseur

jvasseur wrote a comment.

2017/04/26 20:19

@mattani タイトルは仮に「複数RedmineでAgile開発する」にしたいと思います。

Mattani

Mattani wrote a comment.

2017/04/11 23:56

flower_nornさん、jvasseur さん、スタッフで相談した結果、今回お二人にLT(5分)の枠を確保させていただきます。LTのタイトルが決まりましたらお知らせください

naitoh

naitoh wrote a comment.

2017/04/06 07:25

講演者・スタッフ枠を追加しましたので、スタッフ及び講演者 (LT含む)で、参加登録が間に合わなかった方は、こちらに登録し直してください。

akipii

akipii wrote a comment.

2017/04/01 09:16

flower_nornさん、jvasseur さん、スタッフで相談しますので4月いっぱいお待ちください。

akipii

akipii wrote a comment.

2017/04/01 09:03

flower_nornさん、jvasseur さん、コメントありがとうございます~。LT枠いっぱいですが。。

Mattani

Mattani wrote a comment.

2017/04/01 01:25

flower_nornさん、今回の講演者は確定済みなので、次回等、なんらかの形での発表していただけるよう、スタッフで相談いたします。

Mattani

Mattani wrote a comment.

2017/04/01 01:19

jvasseurさん、スタッフのMattaniです。いまのところ枠は埋まっているのですが、時間調整可能かスタッフで相談したいとおもいます。どんな話題をご提供していただけますでしょうか?

flower_norn

flower_norn wrote a comment.

2017/04/01 00:38

前回の第11回でDockerによるRedmineの使い方レクチャーの要望があったので、何かの形で発表したいのですが、もうお時間はなさそうでしょうか。rubyのコンテナについてもできたら、開発者の方に利用してもらえればなと思っているところがあります。。

MadoWindahead

MadoWindahead wrote a comment.

2017/04/01 00:01

僕の話を聞いてくれ 笑い飛ばしてもいいから 僕 redmineが好きだ 中途半端な気持ちじゃなくて 本当に心から好きなんだ 僕 redmineが好きだ

jvasseur

jvasseur wrote a comment.

2017/03/31 15:09

LT枠はいいっぱいでしょうか?可能なら是非時間を頂ければと思いまして。

redmineT

redmineT published redmine.tokyo 第12回勉強会.

03/26/2017 08:50

Ended

2017/05/13(Sat)

13:00
17:55

Registration Period
2017/04/01(Sat) 00:00 〜
2017/05/13(Sat) 12:00

Location

テクマトリックス株式会社

東京都港区三田3-11-24(国際興業三田第2ビル)

Attendees(81)

MadoWindahead

MadoWindahead

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

tech_machii

tech_machii

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

neta

neta

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!福岡から参加します!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

HTanno

HTanno

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

solysombra73

solysombra73

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

nnao45

nnao45

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

frah

frah

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

ryou_soda

ryou_soda

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

Mattani

Mattani

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!今回はLTさせていただきます。

Attendees (81)

Waitlist (21)

scs_takeyama

scs_takeyama

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

torutk

torutk

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

Yuzuru Harayama

Yuzuru Harayama

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

nyapoo

nyapoo

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

Tad_u

Tad_u

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

shinichi-okada

shinichi-okada

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

k-muramatsu

k-muramatsu

redmine.tokyo 第12回勉強会に参加を申し込みました!

katagiri

katagiri

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

ANA_KUMA

ANA_KUMA

redmine.tokyo 第12回勉強会 に参加を申し込みました!

Waitlist (21)

Canceled (42)